イボタ蝋のワックス効果に驚いたのは、5年前の秋だった。
日本の職人ツールは、やはり想像以上に凄かった。
いろいろと使ったのだが、まだ2/3が残っている。
これはそんなお話である。
<2011 10月了>
山から下りて町に出た。
用を足して、少し時間があったので知り合いのリサイクルショップを冷やかしに行った。
店内をグルリと見て回った。とりわけ欲しいものがあったわけではないが、まあお客の振りをしてみたんです。
と、なんと写真の「イボタ」蝋が、奥まった棚に載せられていた。
この「イボタ」は、プロの職人が古くから家具などの磨き艶出しに使っているもので、水蝋樹(イボタの木)につくイボタロウ虫の雄の幼虫が分泌した蝋を、加熱溶解して冷水中で凝固させたものだ。硬く緻密で、万能の効果があると言われている。
効用は、木工の艶出し以外にも、蝋燭、薬の丸薬の外装や、絹織物の光沢付けにも使われる。今では、結構高価なのだ。
急に欲しくなって、知人の店主に訊いた。
「このイボタ、いくら?」
「一つ持てば、一生物だから、まあ3000円かな。でも売ろうと思ってたわけじゃないんで・・」
「OK。そこを何とか2000円」
「うーん・・まあいいか」
「ハイ、2000円」
私は、即座に買ってしまった。
家に帰って、すぐに手持ちの屋久杉の盆に使ってみた。
結果は?
いやすばらしかった。凄いと言っても大袈裟ではなかった。
いつもは、まるで宇宙のような屋久杉木地の杢模様を確かめて愉しんでいる皿盆で、それなりに光沢はあったのだが、それがさらに艶と輝きを増したのだ。アンビリーバブル・・・
やはり日本の職人のツールはすばらしい。これを使えば、多分1000年前の仏像でも、鮮やかに変貌を遂げるだろう。もう手放せないな、きっと。
用を足して、少し時間があったので知り合いのリサイクルショップを冷やかしに行った。
店内をグルリと見て回った。とりわけ欲しいものがあったわけではないが、まあお客の振りをしてみたんです。
と、なんと写真の「イボタ」蝋が、奥まった棚に載せられていた。
この「イボタ」は、プロの職人が古くから家具などの磨き艶出しに使っているもので、水蝋樹(イボタの木)につくイボタロウ虫の雄の幼虫が分泌した蝋を、加熱溶解して冷水中で凝固させたものだ。硬く緻密で、万能の効果があると言われている。
効用は、木工の艶出し以外にも、蝋燭、薬の丸薬の外装や、絹織物の光沢付けにも使われる。今では、結構高価なのだ。
急に欲しくなって、知人の店主に訊いた。
「このイボタ、いくら?」
「一つ持てば、一生物だから、まあ3000円かな。でも売ろうと思ってたわけじゃないんで・・」
「OK。そこを何とか2000円」
「うーん・・まあいいか」
「ハイ、2000円」
私は、即座に買ってしまった。
家に帰って、すぐに手持ちの屋久杉の盆に使ってみた。
結果は?
いやすばらしかった。凄いと言っても大袈裟ではなかった。
いつもは、まるで宇宙のような屋久杉木地の杢模様を確かめて愉しんでいる皿盆で、それなりに光沢はあったのだが、それがさらに艶と輝きを増したのだ。アンビリーバブル・・・
やはり日本の職人のツールはすばらしい。これを使えば、多分1000年前の仏像でも、鮮やかに変貌を遂げるだろう。もう手放せないな、きっと。
コメント
コメントを投稿