スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

2018 JC~可憐な容姿は化け物の仮の姿だった・・3歳牝馬アーモンドアイ

先月の秋・天皇賞からも、佳境のG1戦は続いている。 11月上旬には、スローペースを作って岩田クロコスミア(昨年の2着馬)が再び2着に好走したエリザベス女王杯。完璧な騎乗を示したモレイラが跨ったリスグラシューが鮮やかに差し切って、シルバーコレクターの座を返上して初めてのG1制覇を決めた。人馬にとって共にG1初制覇だった。デムーロ・モズカッチャンは好位5番手あたりを進んだものの前半5F61秒4のスローペースが災いして持ち味を発揮できなっかったのか3着確保がやっとだった。 中旬には同じく京都でマイルCS。直線インから伸び切ってきたビュイック騎乗の3歳牡馬ステルヴィオとデムーロ・ペルシアンナイト(昨年の勝ち馬)2頭の接戦となり、ビュイック・ステルヴィオがアタマ差抜け出した。最終追い切りで、絶好調の軽くしなやかな姿を見せつけていたアエロリットは不可解な12着惨敗に終わった。肉を切らせて骨を断つ逃げ先行がアエロリットの特質であるのに、この日手綱を任されたムーアの逃げは、何となく遠慮がちなもので、さすが「世界のムーア」も、実は馬を追っての価値なのではないかと、私は個人的に思わざるを得なかった。軽いスピード馬場である日本の競馬では、逃げ先行には欧州とは別の技量と感覚が要求されるのである。 そして11月25日。例年のように優駿招待のダービールームに向かった。今年3月から「優駿」の実務担当責任者は、前任のOさんから新たにYさんに交代している。Oさんにもいろいろとお世話になったが、現在はYさんにお世話になっている。 14頭の出走馬数に顕著に見られるように、今年のJCは、ほぼ人気サイドで決着するのは間違いなかった。チャンスが僅かでもあると関係者が思うなら、ビッグレースはフルゲートになるはずなのだ。そうならないのなら、人気上位の馬たちの力量は抜けているという評価があるということに他ならない。 最終追い切りをHDで見直しても、アーモンドアイ、スワーブリチャード、キセキ、サトノダイヤモンドの気配は明らかに良いと、私には思えてならなかった。 アーモンドアイの1枠1番が決まって、巷では「まだ揉まれた体験のない3歳牝馬が古馬にもまれたなら」と囁かれもしたが、私自身は14頭の出走馬ならそれも杞憂だと疑いは持たなかった。(でも 出走時間になってあまりにも人気になっていたので、