スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

恐竜の足跡

さてさてこれは何だろう? 台風12号が奇怪なコースで列島を逆走する前の、摂氏40度に迫る灼熱の日々が続いていたある日、初心者マークの大学生に「運転練習のためにドライブに付き合ってもらえないですか?」と頼まれて、思わず受けてしまったのだ。 どこに行こうかと考えて、この季節なら国道299号線を北上して御巣鷹山の麓の上野村まで行ってみようかということに決定した。ゆっくりと往復しても3時間の行程だ。以前から、この暑い季節に一度訪ねてみたいなとも思っていたからちょうど良かった。 初心者マークの山道運転での助手席同乗は、なかなかにスリル満点で、ずっと緊張感に満ち満ちていたが、何とか無事に上野村の「慰霊の園」に到着。手を合わせたモニュメントの前で、500人以上が犠牲となったJAL123便の衝撃を改めて想い起した。 「御巣鷹の尾根」とこれまでずっと報道されていたが、正確には「高天原山の尾根」が墜落現場だったようだ。500人もの犠牲者は「高天原」に召され、奇跡的に生きながらえた数人は「高天原」から遣わされた生還者と言える。そう思うと、何となく不思議な気持ちとなった。 その帰り道。ここで最初の写真の謎となる。上野村の隣は神流町。慎重に初心者マークが運転を続けると、ふと「恐竜の足跡」という看板を見つけ、何となく気になって車を止めてもらった。 降りて案内通りに探してみると、それは見上げるような崖岩で、「漣の岩」と命名されていた。 今から1億3千万年前の白亜紀に、この場所一帯は海と河口が交わる三角洲だったらしい。そしてこの場所を2足歩行の恐竜が歩いた痕跡が「漣の岩」に残り、それがやがて地殻変動によって隆起して、現在のような崖になったという。 1985(昭和60)年に、恐竜の足跡として学術的にも正式に認定された。 いやはや、それにしても1億年と言うような宇宙的時間を前にしたら、私のような凡人の、たかだか長くても人生100年の時間など、何の意味もない宇宙の微小なゴミほどの価値と言えるのかも知れない。そう思えてならなかった。 その日、途中で何度か両手を踏ん張って身を固める瞬間はあったものの、初心者マークのドライブは何とか無事に終了。この次もよろしくと頼まれたが、これで少しは上達するだろうと考えて、「うん、いつでもいいよ」と答えておいた。 たまに

7月になった

ちょっと手をこまねいていると、知らず知らずのうちに、時間だけがたちまちにして過ぎていく。 いや、とりわけ引きこもってじっとしている訳ではないのだ。いろんな雑事野暮用が重なって、それらにかまけていると、気がつけば1か月があっと言う間に過ぎている感じだ。 深夜にワールドカップも見ているし、外の小池で大量に孵化したオタマジャクシにメダカの餌を補給してやってもいるし、ここ1年程は誰もいない時間を見計らって毎日のように山道で車を追いかけさせて愛犬を運動させてもいる。犬はまさにライザップ状態で、1か月に一度の歯磨きの効用もあり、もう11歳なのにバリバリの若さを誇っている。水替えをサボってランチュウが1匹突然死してしまった体験もした。汗まみれになって車のワックスがけもしたし、東京のユニコーンSの3連単と函館スプリントSの馬連で万馬券の連続的中も果たしもした。ユニコーンSでは田中勝春エングローサーがアタマ差の3着、函館スプリントSでは四位洋文ヒルノデイバローがハナ差の2着、共に騎手の手腕に期待しての狙い馬だったので、もうひと踏ん張りしてくれていたなら夢のような完全的中が実現していたのだったが・・・。 だから何もしていない訳ではなく、いつものようにやりたいことはやって、それなりに納得もしているのだが、何せ私にとっては肝心要の「書きたい衝動」が心の内から沸き起こってこないのだ。書きたいことは山ほどある。でもだからと言って書いてどうなる。そもそも書いてぜひとも読んでもらいたいあの人が目に浮かんでくる時代なのか?と考えると、答えがないのである・・・。 甘えなのかも知れない。おそらく甘えなのだろう。もし他者からそう指摘されたなら、そっと頷くだけだ。 がしかし、今月の下旬と来月の末までに、私自身のこれまでの生き方のけじめをつける2つの個人的な命題が、どうやら決着する流れもある。おそらくその瞬間から、私の冬眠状態も劇的に改善するのかも知れない。今はただそのときを待っているしかない。無駄に必死に動いてもアガキが増すだけだろうし、成るようにしか成らないのも世の習いだ。「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の精神だ。「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」も「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」の精神も、現状の私には似つかわしいとは言えない。 だからいましばらくはおとなしくじ